本日はいつもの通り、シービーンズのKさんのガイドで探鳥であり
ます。今回はフクロウ2種が見れれば良いなと考えていました。
ナイトツアーではないので、そう簡単に会えないかなー。
なんて考えていたら、あっという間に、人相が少し悪いリュウキュ
ウアオバズク。

次にリュウキュウコノハズク。耳をぴんと立てて警戒中。

こちらを見ながら警戒しています。昼間こんなにはっきり、こんな
に近くで見れるなんて。
実は、これ以外もう1羽見せてもらったのですが、こちらは下手を
すると場所がわかってしまうので、出すのは中止しました。

また、別の場所でリュウキュウアオバズクの親子。右と左に幼鳥
が居ます。

くりくり目玉で、とても可愛らしいです。

お次はアカショウビン。昨日2回ほど後ろ姿を見ただけでした。
渡ってきた時と違い、今の時期はあまり鳴きません。個人で探す
のは大変。

こちらも別の1羽。とても愛嬌の良い子で、至近距離で、じっくりと
モデルになってくれました。

惜しいかな、少し頭の天辺のカーブが少ないかも。

飛んで逃げるリュウキュウヨシゴイ。この子は遠くに逃げることは
ないのですが、田んぼの草の中に隠れて入ってしまいます。なか
なか隠れているところが見つからず、追い回してしましました。
可愛そうなことをしてしまった。・・・

暑さに参って水でも飲みに来たのでしょうか。水辺で口を開けて涼
しんでいるツバメチドリであります。
本当に今回は暑かったです。

写真がうまく取れていませんが、ツルクイナにも会えました。この
時期これだけの鳥に会えれば文句なしです。
昨年、平島で会った明るい性格の若者にも会えました。
今回の西表、石垣はめちゃめちゃ暑かった。死にそー。
|